こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2007年12月15日(土)
加湿器

空気がだいぶ乾燥してきたので、風邪&インフルエンザ対策に加湿器を購入しました。

昨年までは部屋の真ん中に洗濯物を干して湿度を保っていたのですが、それができなくなってしまい購入となりました。

どんどん家電が増えていきます・・・。

すっきり暮らすつもりが気がつけば生活感たっぷりの我が家になってしまいました。

そして、加湿器を買いに行ったところにばざーるでござーるが来ていて、着ぐるみを恐がらなくなったこうたんは記念撮影。
でも、やっぱり1人じゃ無理みたいです・・・。

という訳でパパも一緒に記念撮影。

なかなか風邪の治らないこうたん。加湿器も買って風邪対策万全なんだから早く直してね!

ところで、新居に引っ越してから、水道光熱費がだいぶ増えてしまいました。
やっぱり、広くなると維持費がかかるのね〜。

ちなみに先日来ていた請求では、水道代が2ヶ月で7000円ほどでした。

昨年までは多くても5000円だったのに・・・。

電気代もガス代もかなり上がってます。

みなさんのお宅はどのくらいですか?一戸建てだともっとかかるとか。

2007年12月14日(金)
いつもおふざけ

最近のこうたんはカメラを向けるといつもこんな変な顔をします。

全くかわいくないぞ〜。

そんな訳で年賀状の写真選びに苦戦しているママなんです・・・。

でも、幼稚園での写真には一つも笑顔がありません・・・。

おととい、おいも堀りと父子製作と移動動物園の写真の申し込みがあって、幼稚園にこうたんの写真を探しに行ってきたのですが、本当にないのよね〜、笑顔の写真。

しかもおいも掘りなんてせっかく1人で撮ってもらってるのに目をつぶってるし、楽しそうじゃないし・・・。

来年あたりになったら幼稚園の行事で笑ってるこうたんの写真が撮れる様になるかしら?

2007年12月13日(木)
だいぶ回復

今日は給食だったのですが、帰ってきて

「こうちゃん、給食いっぱい食べたよ」と教えてくれました。

何故か給食だとお野菜も食べるこうたん。うちで出してみたって絶対食べないくせに・・・。

まあ、だいぶ回復してきてよかったです。

同じバス停のお母さんにりんごのおすそ分けをもらいました。
バスから降りてきてすぐに袋を覗き込むこうたん。

「こうちゃん、りんごだいすき。早く食べたいな〜」だって。

でも他にもおやつを用意してあったので食べられないだろうと思ってりんごは出さなかったのですが、

「りんご食べるの」とうるさいので、切ってあげたら半分食べてしまいました。

今日はおやつたっぷりだったので、なんだかこれが半分夕飯みたいな感じです。
パパも夕飯いらないって言ってたし・・・。

満腹になったこうたんはお風呂から上がると案の定夕飯を食べずにさっさと寝てしまいました。

最近はなんだかんだ言っても9時前には寝てしまうこうたんです。

幼稚園でのクリスマス会の劇の練習で頭をフル回転してるからかしら?

2007年12月12日(水)
よくわかるわね〜

こうたんのおやつに近所のパンやさんの「ミニ菓子パン」を買っておきました。
一口サイズの菓子パンでおいしいんです。

すっかりこうたんもファンになってしまって、よく買いに行くのですが、今日は「かぼちゃのパイ」も入れてみました。

これで、食べてくれたらしめしめなんですが・・・。

いつものように大好きなブルーベリーパイとソーセージロールとメロンパンのチョココロネに混じってお皿に乗せておいたかぼちゃパイ。

食べる前に「なにこれ〜?」と聞くので

「おいしいから食べてご覧?」と言って一口食べさせてみたのですが

「なんだこれ〜?」と言って一口でやめてしまいました。

よくわかるわね〜。

まあ、あんこが苦手なこうたんだからどっちかというとあんこっぽい甘さだもんね。

残念!

という訳でかぼちゃパイ作戦失敗でした。

今日もお弁当はほとんど食べてこなくて、まだ体調も完璧じゃないみたいです。

なので、DVDを見ていたこうたんに「これ終わったらちゃんと寝るのよ」と言ったら本当に寝ました。

で、寝るときは「テレビ消してよ〜」だって。本当に寝たかったのね〜。

自分が寝たいときはテレビとか電気とか消したがるこうたん。
静かじゃないと寝られないのかしら?

どこでも寝られるママとは大違いだわ!

2007年12月11日(火)
体調があんまり

まだ風邪が治ってないこうたん、というか新しい風邪をひき始めているのか体調があんまりよくないみたいです。

昨日も今日もお弁当をほとんど食べてきませんでした。

こうたんもママににて体調が悪いと食欲に出るみたいです。
パパはどんなことがあっても食欲だけは落ちないのですが・・・。

今日の朝も起こしても全く起きないので体調が悪いのかと思い熱を測ったら全然無くてただ眠いだけだったみたいですが。

子供でも寒くなると朝起きるの嫌になるのね〜。

特に我が家は寒いですから・・・。

幼稚園から帰ってきておやつが無かったので買いに行ってDVDを借りて見て、お風呂に入ったところまでは元気だったのですが、

「こうちゃん頭痛いの」と言うので、熱を測ったらまたまた平熱でした。

でも、「じゃあ、テレビ見ないで寝なさい」と言ったら本当に寝てしまったのでやっぱり体調がよくないみたいです。

これ以上悪化しないといいんだけど・・・。

でも、子供でも頭痛ってするのね。ママは大人になるまで頭痛を知りませんでしたけど。

2007年12月10日(月)
先生に言ったよ

今日のお弁当にこうちゃんの取ったみかんを持っていったこうたん。

「先生に、こうちゃんみかん取ったよ」って教えてあげたそうです。

そうしたら「先生も、やりたかったって言ってたよ」って教えてくれました。

こうたんもちゃんと先生と会話できるようになったのね〜。
ママは感激だわ!!

今日のヤマハでは最後の歌のときに

「こうちゃん、先生とやるの」と前に出てやっていたし。

先生に「はじめて、自分の思ってること言ってくれてうれしいよ〜」って言ってもらいました。

なんだか急に成長したこうたんでした。

途中のボイコットは相変わらずでしたけどね・・・。

みかん狩りがよっぽど楽しかったのか次はブルーベリーを摘みたいそうです・・・。

ブルーベリーの季節っていつかしら?

2007年12月9日(日)
やっぱり恐がり

今日はみかん狩りの予約をしてあったのですが、少し時間があったので、海水浴場をお散歩してみました。

車の中では「こうちゃん、海、行きたいな〜」と言っていたくせに、波にびっくりしたのか5m以上近づきません。

「こうちゃん、恐いよ。もう帰るの」だってさ。

という訳でこうたんは生まれてからまだ海を触ったことがありません。

そして、楽しみにしていたみかん狩りへ。

袋に詰め放題のお土産付でした。

こうたんはとっても楽しそうにみかんを次から次へと取って詰めています。

あの〜、もっとおいしそうなの厳選してからつめたほうがいいと思うんですけど・・・。


こうたんの取ったのはまだちょっと早そうなみかんも混ざってました。

ばあばんちにもお土産にあげるのですが、こうたんからのお土産だから「こうたんの取ったみかん」にしようかしら?

と思ったけれどちゃんとパパとママの取った甘いみかんにしましたよ〜。

2007年12月8日(土)
手酌でぐびっと

今日はじいじからご招待を受けて、鴨川へ忘年会に行きました。

まずは大浴場を満喫。

小さな旅館だったので、貸切状態でした。

こうたんは日頃のしつけが良いのか大浴場の壁を一生懸命そうじしていました。

しかも自分が使ったスポンジで・・・。

そして、夕飯は手酌でぐびっとジュースを一口。

この注ぎ方、なれた感じでしょ?

その後、眠いの〜と言っていたこうたんなので、みんなが食後のコーヒーを飲み終わるのを待たずに部屋へ。

が、部屋につくと大好きなお布団が敷いてあってすっかり目が覚めたらしく、みんなの期待を裏切り全く寝ませんでした。
という訳で9時から予約してあった、「貸切露天」も満喫したこうたんです。

2つ借りてあったので、こうたんが誰と入るかによって組み合わせが変わってきます。

今回は「パパと入るの」と言うので久しぶりに親子水入らずで入ってきました。

すっかり温泉好きのこうたんです。

昔の脱走が嘘のよう・・・。

湯上りのソフトクリームまで満喫し、やっと寝たのは10時過ぎでした。

楽しい1日でよかったね。

やっぱり旅行は子守付きに限るわ!

2007年12月7日(金)
創立記念日

今日は創立記念日で幼稚園がお休みでした。

またこうたんと2人です・・・。

しょうがないのでサティに行ってきました。

何も買わないと約束をしていったのに、案の定ぐずるこうたん。
それでもおもちゃ売り場を離れたと思ったら今度はがちゃがちゃのところへ。

結局がちゃがちゃをやったこうたんでした。

目的を果たすと今度は「お腹すいたの」というこうたん。

いつもそうなんです。

お店に着いたときは「お腹すいてない」というくせに、おもちゃをゲットしたとたんに「お腹すいたの」と言うんです・・・。

しょうがないので、ばあばとこうたんのいきつけの「フードコート」でおそばを食べました。

その後は、こうたんに「かるた」を買ってあげました。
そろそろひらがなも覚えて欲しいですからね〜。

ちなみに「のりものかるた」なので、こうたんも欲しがったんです。

家に帰ってきてさっそくかるたを並べるこうたん。

ママはこうたんの名前のかるたを並べて教えてあげたのですが全く興味はなさそうです。
リビングに一列にかるたを並べて

「渋滞中」だとさ。

2007年12月6日(木)
クリスマス会

今日は幼稚園が終わってから、クラスの役員さんが企画してくれたクリスマス会がありました。

幼稚園のそばの集会所にみんな直行です。

という訳でこうたんのクラスの子はほぼ全員お迎えだったのですが、こうたんママは同じバス停のママの車に乗せてもらって幼稚園まで行きました。

ちょっと遅くなってしまって、幼稚園にはママを待つ3人組がとり残されていました・・・。

すっかり仲良しの3人です。

クリスマス会はくじで席を決めたのでいろんな人とおしゃべりができてとても楽しかったです。

こうたんはと言うと、みんなが走り回っていても最初はその様子を観察して、ママのそばから離れなかったのですが、一度行ってみたら楽しかったのかみんなの中に入って遊ぶことができました。

クリスマス会のメインイベント「プレゼント交換」はお魚釣りの要領で番号の書いてあるお魚を釣って、同じ番号のプレゼントをもらうと言う、2度楽しめるものでした。

こうたんももらったのは「ゲキレンジャーパズル」でした・・・。

とても楽しみに開けたのですが、やっぱりおきに召さなかったみたいです・・・。
「いらない」だと。

お友達のもらった積み木を見て「こうちゃんもあれがいいの」だって。

でも、最後のくじでは車をもらえてなんとかご機嫌で帰ってくることができました。

難しいのよね〜プレゼント交換・・・。

最後に集合写真を撮ることになったのですが、これがまた大変でしたよ〜。

幼稚園の先生の苦労がよくわかります。

2007年12月5日(水)
復活!

今日も朝からHP復旧作業です。

プロバイダに電話したりしながら昨日おしえてもらったことをトライ。

トップページは表示されるようになったものの、こうたんの画像が出ません・・・。
エラーをみるとどうも容量オーバーらしいんです・・・。

という訳で、古いものをフリーのHPへ移行し、なんとか復旧作業終了しました!

こういう忙しいときに限ってこうたんの幼稚園が午前保育なんですよね〜。

行ったと思ったらあっという間に帰ってくるので、急いでお買い物に行ってきました。

こうたん連れて行くと高い買い物につくからね。

今日のお昼はこうたんお気に入りのパンです。

かわいい「サンタぱん」がありました。

見た目は喜んだこうたんでしたが、中身がクリームだったので、ほとんど食べずにママが食べました。
帽子のところについていたさくらんぼだけは喜んで食べていたけど・・・。

このところなんだか忙しかったのか久しぶりにトミカで遊んでいました。
そっか、この前の休みにパパとDVDを借りてきたからそればっかり見ていてトミカで遊ぶ暇が無かったのね。

なんだか、近所の小学校でインフルエンザで学級閉鎖があったとか。

年末にかけて予定がびっしりだから気をつけなくちゃ!

2007年12月4日(火)
直らない

昨日からHPがぐちゃぐちゃになってしまって、どうやってもトップページが転送できずに大変なことになっていまいした。

今日も朝からこうたんを送り出すとサポートセンターへ電話。

でも、こっちは素人で用語もあまり知らないし、電話だけのやり取りって大変なんですよね〜。
説明もうまくできないから、状況もうまく伝わらないし・・・。

でもとっても丁寧に対応してくれました。

で、午前中ではやはり直らず、午後にもう一度電話をくれることに。

電話が来たのが夕方だったのでこうたんが幼稚園から戻ってきていて、横で大声でしゃべるわ、歌は歌うわでこっちも大変でした。

対処法を教えてもらい、もう一度トライしたのですが一部は復旧できたものの完全な復旧は明日へとなりました。

昨日はお風呂に入らずに寝てしまったこうたんなので、今日は早めにお風呂に入れて、ご飯を食べさせて寝かせました。

夜はばあばから電話がかかってきて久しぶりにお話していました。

一応会話は成立するみたいですよ。

でも、顔が見えないので飽きちゃうのか自分の言いたいことだけ言うと勝手に電話を切っちゃうこうたんです。
今日は携帯じゃなかったので、切る場所がわからなかったのね。

ママに「はい」って渡してくれました。

2007年12月3日(月)
結婚記念日&お誕生日

今日は6回目の結婚記念日&ママのお誕生日でした。

パパはよく耐えたもんだと自分を褒め、マキシムのケーキとゴディバのチョコを買ってきてくれました。

これはお祝いなのか、自分へのご褒美なのか・・・。

でもいつものようにこうたんを怒り、ばたばたと生活をしていると誕生日を忘れるって気持ち、よくわかります。

お誕生日プレゼントに誰でもいいからこうたん預かってくれないかしら〜?

今日はとっても寒かったので夕飯はおでんにしました。
珍しくこうたんもつみれとちくわぶを食べました。

ちくわぶを食べて「これ、おいしね〜」とこうたん。

我が家ではおでんの時はちくわぶの争奪戦になりそうです・・・。

寝顔はかわいいこうたん。まだ口の方が出ています・・・。
なかなかお鼻高くなりませんねぇ。

なんだかHPが大変なことになってます。
わけわかんないよ〜。

2007年12月2日(日)
仲良し

今日はまた風邪気味になってきたこうたん。

に加えて、車が無いので、どこへも出かける予定もなく、暇だったのでパパとこうたんは近所のスーパーまでお買い物へ。

で、ビデオ屋さんに行ってDVDを借りて帰ってきました。

戻ってくるとうれしそうにDVDを操作し、見ようとしています・・・。

勝手に触らないでよ!いつも録画とか押すから変なのが撮れてるじゃない!

で、DVDを見だしたのですが思っていたのと違ったらしく途中から飽きちゃったみたいです。

新幹線のDVDだったのですが、いくら製作会社が違ったって新幹線の種類は限られてるんだから、新鮮味がないよね〜。

で、今日はDVDを借りてくれたパパと仲良しでしたよ〜。

一緒にいる時間が増えるほど怒られる回数も増えていますが・・・。

昨年買った帽子、かぶってみました。

まだまだ大丈夫そうね。

試着させただけなのにずーっとかぶってます・・・。

2007年12月1日(土)
お誕生日

今日はちょっと早いママのお誕生日のお祝いをしました。

もちろん夕飯はお寿司です。

以前、パパが感覚がおかしくなって、ものすごい量のお寿司を買ってきたので今回はそういうことのないように
ちゃんとリクエストを出しておきました。

が、戻ってくるとまたまた大きな桶をもっているじゃありませんか!

それぞれ2貫ずつと書いたのに2皿ずつ頼み(回転寿司のお持ち帰りなので注文表が○皿となっているそうです)どうみても5人前はありました・・・。

こういうときに限って車がなくて、ばあばんちにもお届けできないし・・・。
という訳で取っておけそうなものは取っておいてパパの明日の朝食になりました。

デザートは高野のケーキを買ってきました。

いちごとメロンとマンゴーそれぞれ1個ずつ。

こうたんはもちろんメロンの上だけ食べ、終わるとパパのいちごの上だけもらって食べていました。
ママのマンゴーも1つ取られてしまいました・・・。

お誕生日プレゼントにはDSのソフト「大人の常識力トレーニング」をもらい、早速遊んでいたらこうたんが横取りして遊び始めました。

適当にガチャガチャやっていると意外と当たったりして、喜んでいます。

字がよめなくても、「常識力50%」くらいにはなるんですねぇ。

やっぱり、宝くじでも買わせようかしら?

 こうたんのお部屋へ