<<前のページ | 次のページ>> |
2008年1月15日(火) |
こんな踊り |
 |
 |
幼稚園で音楽会の練習をしているようです。
どうやらこんな踊りみたいです・・・。
曲は「おかあさんと一緒」でも流れている曲ということが判明しました。
それにあわせて踊るみたいよ。
みんなの話を総合するとだんだんわかってくるんですね〜。こうたんだけだったら全然わかんないわ!
今日はお弁当にふりかけを持たせるのを忘れてしまって失敗失敗。
帰ってきたこうたんに「ごめんね、今日ふりかけ持っていくの忘れちゃったね。」と言ったら
「白いごはんで全部食べたよ」と完食してきました。
よかったわ、ふりかけなくて泣かなくて・・・。
朝は連休ぼけの続いているこうたん、昨日も10時過ぎまで起きていたのでやっぱり起きられません。
でも、クリスマスにもらった新幹線の目覚まし時計のアナウンスにびっくりして飛び起きたこうたんでした。
目覚ましの威力ってすごいわね〜。
でも、止めないで走っておきてくるのでいつまでも鳴っていました・・・。
新幹線の東京駅到着のアナウンスで起こされるなんて疲れているサラリーマンみたい・・・。
|
|
|
2008年1月14日(月) |
怖いもん |
 |
 |
今日はパパが用事があったので、午後からママとこうたんはばあばの家に行きました。
昨日ばあばの家に行ったときはばあばが居なかったので
「昨日、きたとき、いなかったでしょ」とばあばに言っていました。
ちゃんと会話になるんですねぇ。
今日もゆーちゃんに遊ばれ、いじめられ楽しんだ?こうたんでした。
ばあばに「お散歩行く?」と聞かれてうれしそうに「行く」と言ったこうたん。
「泣かない、買わない、欲しがらない、やらない、わかった?」とママに言われちょっとテンションの下がるこうたん。
絶対買ってもらうつもりだったな〜。
約束もうやむやのうちに出て行ったこうたんは案の定お土産を手に帰ってきました。
いいわね〜、こうたんは。
で、夕方からはパパがお迎えに来て、お買い物。
ここでも、がちゃがちゃをやったこうたんでした。
なんだかんだ言っても欲しいものはゲットできるこうたんなのです。
帰りの車で「こうたん、家に帰ったら、髪の毛切ろうね」と言ったら
「え〜、やだよ。怖いもん、今度する」だと。
確かにどんな風になるか怖いかも・・・。
で、こんな風になりました。
音楽会直前じゃあママが怖いでしょ!
|
|
|
2008年1月13日(日) |
今日も仕事 |
 |
 |
今日もパパの仕事で築地に行ったので、こうたんとママは銀座で時間つぶし。
寒い歩行者天国で記念撮影。顔が寒そうだわ〜。
久しぶりに行った銀座はデパートの中がすっかり変わっていて目的のものを見つけるのが大変でした。
しかも、バーゲンで混んでるし。
そして、「おもちゃあるかな〜」と楽しみに行くデパート、デパートおもちゃがありません。
そうなのよね〜、銀座のデパートって子供の楽しみ全然無いのよね〜。
しょうがないので、昨日同様ゆっくり買い物するために3無い運動中のこうたんにもビックカメラでトミカを買ってあげました。
その威力は絶大で、あっちこっちのお店に行ってもちゃんとついてきましたよ。
そうやって2時間近く時間を潰したこうたんは最後は「おなかすいたの」と言っていました。
この言葉が出るときは欲しいものをゲットしたときなのよね〜。
目的達成の言葉です。
やっとパパの仕事も終わって、いつものようにショッピングセンターに行き、またまたドーナツを買っちゃいました。
しかも、並んでいる間に試食で1人1個もらえるので、今回は3人で並びました。
しめて3個ゲット。
それも食べたのに、買ったドーナツもこうたんが「今食べるの」と言うので、店内でぱくり。
半分食べて「残りはゆーちゃんにあげるの」だって。
かわいいでしょ〜!
ゆーちゃんには、ちゃんとまるごとのドーナツを持っていってあげましたよ。
|
|
|
2008年1月12日(土) |
パパのお仕事 |
 |
 |
今日はパパのお仕事で田無に行ってきました。
ちょっとだけだというので、こうたんとママは駅前のスーパーで時間つぶし。
ママがゆっくり見るためにはこうたんをおとなしくさせないといけません。
そのためにはまず欲しいものをゲットさせることです。
サンリオでママがお友達にあげるプレゼントを買ったら、すごく欲しがったこうたん。
「車と、シナモンどっちがいいの?」と聞いたらシナモンだそうです・・・。
「じゃあ、今日はこれ買ったらもう買わないからね」と約束をさせ、ゲットしたおもちゃ。
自動販売機型のおもちゃで、カードを入れるとラムネがでてきます。
こうたんはどんどんラムネを出してうれしそうに食べ、結局あっという間になくなってしまいました。
トミカより、これがいいなんてね〜。
なんでも大人の真似したい年頃なのよね。
ちなみにこうたんが描いた絵です。見えるかしら?
大きいのがママで小さいのがこうたんだって。
ちゃんと、目と鼻と口と耳があるでしょ?それと髪の毛も・・・。
|
|
|
2008年1月11日(金) |
やっぱりね・・・。 |
 |
|
この前「買ってきた」ブロッコリーのサラダは食べたので、家でブロッコリーをゆでてみました。
「こうちゃん、これ好きなの」とうれしそうにマヨネーズをかけたのですが
「やっぱり、これ、食べられないの」と結局一口しか食べませんでした。
何故?
こんな勝手きままに生きているこうたんですが、幼稚園で身長体重を測ってきました。
身長99.1センチ、体重14キロ。
あとちょっとで100センチだね〜。
体重はあんまり増えません。
今日は夕方にこうたんと一緒にスーパーにお買い物に行ったらスーパーで幼稚園の先生に会っちゃいました!
お年玉でトミカを買ってご機嫌でエスカレーターを降りてきたところに。
どうせならいつものおもちゃ売り場でひっくり返るこうたん見てもらいたかったわ!
|
|
|
2008年1月10日(木) |
よく食べた |
 |
|
今日は「よく食べる日」でした。
おやつにいつものミニパンを7個買っておいたのですが、全部食べてしまいました。
+わたあめも・・・。
給食の日だったので、どのくらいお昼に食べたのかわかりませんが、「こうちゃん給食いっぱい食べたよ」って言ってたし・・・。
で、こんなにパンを食べたので夕飯のカレーはあんまり食べないと思いきや、4時過ぎに
「カレーまだかなぁ?おなか空いたの」というではありませんか!
いくらなんでもさっきおやつ食べたばっかりでしょ!
なので、少し我慢させて5時前にカレーを出したらこれもまた完食。
お腹は大丈夫?
こっちが心配するほど食べました。
寝る前にはみかんまで。
今週分はこれで補充したのかしら?
不思議なお腹だ。
|
|
|
2008年1月9日(水) |
おやつ |
 |
|
お正月にわたあめを食べて以来はまってしまったこうたん。
スーパーの駄菓子売り場に偶然売っていたので買ってみました。
帰ってくると「これ、買ったの〜?イトーヨーカ堂で?」と言ってうれしそうに食べていました。
珍しく甘いのに食べてますね〜。
今日は薬をもらいに病院に行ったのとパパが夕飯をいらないので、夕飯を買って済ませることにしました。
ブロッコリーのサラダを見て、「こうちゃん、これにするの。給食ででるのよ」と言っていたので買ってみました。
たぶん食べないと思っていたのですが、ブロッコリー3つも食べました。
これでママがゆでたブロッコリーも食べれば完璧です。
給食や外では食べるくせに、うちで作ったものは全然食べないこうたんです。
そんなに、まずいんでしょうか・・・?
そうそう、今朝はサンタさんにもらった新幹線の目覚ましで起きてみました。
すやすや寝ているところに目覚ましのアナウンスがなってびっくり飛び起きたこうたんでした。
明日からはこれで自分で起きられるね〜。
|
|
|
2008年1月8日(火) |
3学期です |
 |
 |
今日から3学期です。
3学期は大変ですよ〜。
2月に音楽会があるのですが、これから毎日練習です。
幼稚園から帰ってきたこうたんはタオルケットを身体に巻いて、
「こうちゃん、王子様やるの」と言っていました。
本当だろうか?
こうたんが王子様ってどんな劇?
1月末にはリハーサルがあるので、もう1ヶ月もありません。
先生も子供達も大変ですね〜。あと親も。
今回は衣装にも気合が入っているので手直しが・・・。
まあ、毎年ある衣装にちょこっと飾りをつけたりするだけらしいのですが、
どんなふうになるのか今からちょっと楽しみです。
幼稚園から戻ってきたこうたんは新年会でもらったトミカのかるたを前にまた「初詣ごっこ」をしていました。
でもセリフが「神様〜〜アーメン」でしたけど。
久しぶりの幼稚園でお疲れのこうたんは7時に寝てしまいました。
|
|
|
2008年1月7日(月) |
久しぶりに普通の生活 |
 |
 |
やっとお正月も終わり、こうたんも普通の生活に戻りました。
そして冬休み最後の日です。
という訳で、まだ3ない運動が続いているこうたんはママとお買い物に行っても、おもちゃ売り場をうろうろするだけでなかなか手に入りません。
トミカ売り場で「これ、もってないの」「じゃあ、これにしよっかな?」さりげなくアピールするこうたんですが、
「泣かない、買わない、欲しがらないでしょ」と言われ、トミカの箱をさびしそうに戻すこうたん・・・。
結局1回だけがちゃがちゃをやったのですが、「ヤマハでちゃんとやらなかったら返してもらうからね!」というお約束つきでした。
新年最初のヤマハはさっきのお約束が効いたのか、クリスマス会で自信をもったのか、ちゃんとやっていました。
1本指だけどちゃんと鍵盤も弾いてたし。
という訳であっという間に終わったこうたんの冬休みでした。
宿題がなくて、よかったね〜。
|
|
|
2008年1月6日(日) |
新年会 |
 |
 |
今日はちょっと遅めの新年会でした。
ばあばの家に集合です。
ばあば姉妹&だんなさんの6人から始まった新年会も今年は総勢13人に。
一番遅れて到着したこうたんは案の定家に入って固まっていました。
そりゃあ大勢いてびっくりするよね〜。しかもみんなこうたんに注目してるし。
という訳で、最初の方はいつものように寝たふりをしていたこうたんでした。
みんなで写真を撮るときもパパに抱っこされたままで目も合わせません。
まだまだ恥ずかしがりやのこうたんです。
でも、途中からはみんなに遊んでもらい?いじくられ、お勉強っぽくなってきては逃げて、連れ戻され、とってもとっても疲れたこうたんでした。
「お正月ってお年玉もらえてうれしいけど、大変だなぁ」と悟った4歳のお正月でした。
今日でお正月気分もおしまい、明日はヤマハ、明後日から幼稚園だね〜。
今日はみんなの相手で疲れ果てたこうたんは8時前に寝てしまいました。
来年は何人になるかな〜?
|
|
|
2008年1月5日(土) |
わたあめ |
 |
 |
昨日もじいじと行ったのですが、今日もパパとホンダに行ったこうたん。
昨日は和菓子であまり好きじゃなかったけれど、今日はわたあめをもらって大喜びのこうたん。
2日も続けて大好きなホンダにいけるなんてよかったね。
土曜日だったので子連れのお客さんが多く、キッズコーナーにも数人の子が。
こうたんも「ちょっと行ってくるね」と行って遊びに行っていました。
みんなの遊んでいるところにも1人で行けるようになったのね〜。
で、こうたんは2歳くらいの女の子に靴を脱がせてもらってそろえて置いてもらっていました・・・。
どう見てもこうたんのほうがお兄ちゃんなんですけど・・・。
小さい頃から遊んでいると知らないお姉ちゃんとかにお世話をしてもらっていたこうたんですが、とうとう年下の子にまでお世話になっちゃいました。
こうたんってそんなに母性本能くすぐるのかしら?
それともたよりないだけかしら・・・?
|
|
|
2008年1月4日(金) |
なんじゃもんじゃ |
 |
 |
今日は年末から遊びに来ているひいおばあちゃんの86歳のお誕生日でした。
という訳で、みんなでもんじゃ焼きを食べに行きました。
こうたんはなんだかとっても楽しそう。
「ぼくもやりたいな〜」と目が「へら」を狙ってます。
こうたんももんじゃに初挑戦。ぐちゃぐちゃするのは楽しそうだったけど、結局もんじゃは食べませんでした・・・。
なんだか納豆ごはんがマイブームのこうたん。
お正月から毎日納豆ごはんを食べています。今日ももんじゃに行く前に1人で納豆ごはん食べていました。
このブーム、いつまで続くのかしら?
で、家に帰ってきてケーキでお祝い。
やっぱりこうたんがふーってやったのね。
で、「今日はこうたんの誕生日じゃないよ。おばあちゃんのお誕生日」と言ったらとっても悲しそうな顔をしていました。
お誕生日=ぼくのお誕生日だと思っているこうたんです。
でも、みんなのケーキのいちごを食べ歩いてとってもうれしそうなこうたんでした。
|
|
|
2008年1月3日(木) |
初買い |
 |
 |
おととい、昨日と大好きなお買い物にいけなかったので本日が我が家の初買い物の日でした。
早速デパートへ行って、こうたんの来年、再来年用のコートをゲット!
安くなっていてもパパの洋服一式より高いとちょっとさびしそうなパパ。
だって、かわいかったんだも〜ん!
こうたんも試着して鏡を見たらまんざらでもなさそうだったし。
それからママもウン万円のバッグ買ってもらっちゃいました。
こうたんはもらったお年玉でトミカを1台買いました。
そのあとに行ったお店でも1回500円の「プラレールくじ」をやって、新幹線をゲット。
もらったお年玉はすぐに使うタイプです・・・。
パパだけ何にも買ってないのね。
最近安い靴下買ってたから、すぐに穴があいちゃうのよね〜。
たまにはデパートの靴下買ってあげるか!
|
|
|
2008年1月2日(水) |
「あけましておめでとうございます」 |
 |
 |
今日はママばあばの家にご挨拶です。
最初は恥ずかしがってやらなかったご挨拶もだんだんおもしろくなってきたのかちゃんと「あけましておめでとうございます」と言えるようになりました。
で、この魔法のような言葉を言えるとなんだかいろんなものがもらえるんです。
まだお金の価値のわからないこうたんにはみんな品物をくれました。
また、じいじがよりによってこんな大きなものを・・・。
乗用のショベルカーです・・・。
最初はばあばの家に置いておくはずだったのですが、最近はあまり遊びに行かないので結局我が家へ持って帰ることになりました・・・。
プレゼント攻撃が終わったところで初詣へ。
お賽銭を入れて、手を合わせてお願い事をして、こうたんはいつもの癖で最後に「アーメン」と言っていました。
大仏様もびっくりね!
屋台では迷わずプリキュアのわたあめを買って、帰ってきました。
お賽銭を投げ入れてお願いをする動作がすっかり気に入ってしまったこうたんは帰ってきても1人でおもちゃを投げては手を合わせて頭を下げてお願い事をし、「初詣ごっこ」をしています。
また変なブームがやってきたみたいです。
今日はばあばの家についてからずーっと遊びっぱなしのこうたん。
さすがにお疲れか家に帰ってきたらお風呂に入ってあっという間に寝てしまいました。
|
|
|
2008年1月1日(火) |
あけましておめでとうございます |
 |
 |
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞこうたんをかわいがってくださいね。
今日はパパばあばの家に行って新年のご挨拶をしてきました。
朝起きてこうたんに「あけましておめでとうございます。」とパパが教えたらしく、ママが起きたら
「あけましてありがとう」と言っていました。
「ありがとうはお年玉もらってからでしょ」と訂正しておきました。
でも、じいじとばあばに会ったら照れちゃって「あけましておめでとう」といえませんでした。
なんだか、いつもと違うご挨拶に恥ずかしくなっちゃったのね。
でもお年玉もらったときは「ありがとう」って言えましたよ。
お年玉しっかりママが預かっておくからね〜。
今日はこうたんのご指名を受けたばあばがず〜っと付き合わされていました。
新年そうそうお疲れ様でした!
おかげでパパとママはゆっくりごはんを食べることができましたよ〜。
明日は誰がこうたんのご指名受けるかしら?
|
|
|