こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2008年1月31日(木)
少しずつ

最近少しずつですが、野菜も食べられるようになってきたこうたん。

これもひとえに給食のおかげです。感謝感謝!

今日はミックスベジタブルを食べていました。

つい最近まで「この、黄色のきらいなの」と言って、コーンを食べなかったのに、今日はグリンピースとにんじんを先に食べてコーンを残してありました。

また、コーンだけ残すのかしら?と思ったら

「こうちゃん、これ、好きなの」とうれしそうに食べています。

好きなものは取っておく主義なのね。

でも、他のものの食べ方をみるとそうでもないようなんですが・・・。

で、今日はハンバーグもトマトも野菜も全部食べて、珍しくご飯時に怒られることのなかったこうたんでした。

いつもこうだとママのストレスもたまらないんですけどね〜。

幼稚園で先生に折ってもらった手裏剣。

分解して、広げて、丸めて「ソフトクリーム!」だって。

せっかく折ってもらったのに〜。

2008年1月30日(水)
虫歯!

こうたんの前歯がちょっと茶色くなっているのが気になったので、歯医者さんに行ってきました。

前歯の茶色いのは茶渋などの汚れだったので一安心。

が、奥歯に虫歯が!

子供の虫歯って最初は白いからわからないんですって。
素人が見てもよくわかりません。

でも、細い歯をかりかりするのでさわると中に入っていくので少し穴があいているということで、虫歯だそうです・・・。

あらら〜。

先生は「これは治療しないとだめだねぇ」と言っていたのですが、歯科衛生士さんは「フッ素入りの歯磨き粉を使って磨いて、定期的に健診をすればたぶんこのままおさえられるんじゃないかな」と。

という訳で、前にいちご味の歯磨き粉を使ったら

「冷たくてやだよ〜」と言ってやらなかったくせに、きれいなお姉さんにやってもらったらうれしそうな顔をして、

「すーすーするのやだった?」と聞かれても

「大丈夫。おいしかった」だと!

で、きれいに磨いてもらって、専門のブラシで汚れも取ってもらって

「ぴかぴかつるつるになったね〜」と言われて、うれしそうなこうたんでした。

最後にフッ素を塗ってもらって終了。

なんとか治療しないで進行がとまるといいのですが・・・。

歯医者さんでは泣かずに口も開けたし、いい子のこうたんでした。

が、終わると「こうちゃん、いい子だったでしょ?トミカ買おうかな〜。じゃ、イトーヨーカ堂行こうかな?」と

「行かないよ。もう夜だから帰ります」と言うと帰り道の間中

「やだよぅ。いきます!」と泣きながらぐずぐずするので

「泣くからやだ!行かない!」と言うと、泣きながら

「泣かないもん」と。

「だって、泣いてるじゃない!」と繰り返しているうちに家についてしまいました。

マンションにこうたんの泣き声が響いた夜でした。

はずかし〜!

2008年1月29日(火)
リハーサル

今日は音楽会のリハーサル&写真撮影でした。

という訳で、本番と同じ髪型、衣装を着てやるそうです。

こうたんも髪の毛をちょっとかっこよく決めてみました。

試行錯誤の結果、髪の毛が長めなので立てることは難しく、この程度しかできなかったけれど、しょうがないね。

朝はみんなばっちり決めてバスに乗っていったけれど、時間とともにくた〜っとならないかしら?

どんな写真ができているのか楽しみです。

帰りは帽子をかぶって帰ってきたのでみんな寝癖のようにぼさぼさになっていました・・・。

連日の練習でお疲れのこうたんは自分から「もう寝るの」と7時過ぎに寝てしまいました。

おかげでママは助かるわ〜。

ずーっと音楽会の練習があるといいのに・・・。

2008年1月28日(月)
しいたけカレー

ばあばからもらった大きなしいたけをしいたけ好きなこうたんのために、しいたけ嫌いなパパのためにカレーに入れてみました。

きのこのだしが出てなかなか美味でしたよ。

こうたんは「しいたけどこにあるの〜」と分け前以上に欲しがり、おいしそうに食べていました。

夕飯の後、音楽会で踊る曲のCDを借りてきたので、我が家と同じようにパパの帰りが遅いお友達を誘ったら、来るというので、遊びに来て、二人に踊ってもらいました。

こうたんだけだと合っているのか間違っているのかわからないもので・・・。

二人でちゃんと自分の立ち位置に立って踊る姿、とってもかわいかったよ〜。

できばえはまあ、二人とも同じくらいかしら?

それぞれがちらっと相手を確認しながら踊ってました。

あと1週間ちょっと、大丈夫かしら?


その後は二人で仲良く?じいじの作った「さかなつり」で遊んでいました。

お友達はちゃんと裏に書いてあるお魚の名前、読めるのよね〜。

こうたんもやる気になってくれないかしら?

2008年1月27日(日)
み〜つけた!
朝寝坊のパパを起こそうと、髪の毛を引っ張っていると、ベッドの裏に隠してあったトミカを発見!

もう、パパなんてどうでもいいみたいです。

大きな箱をずるずると引きずりながら、うれしそうな顔をして戻ってきました。

早速、箱をひっくり返し、久しぶりのご対面です。

何かいいことありそうな日曜日ね。

でも、また4無い運動の約束をして回転寿司に入ったのに、待っている間にがちゃがちゃの前で泣くので、

「泣くなら、もう帰るよ!」と言われ、お店の外へ。

「お寿司、食べるの〜」とさらに激しく。

「だったら、泣かないって約束しなさい」と言われてお店へ戻りました。

買えなくても少しでも近くにいたいのか、「あっち行くの」とおもちゃのそばで待っていました。

ハンカチで涙をふきふき、壁にもたれかかって、うなだれ哀愁ただようこうたんの姿がパパとママの笑いを誘うのでした・・・。

でも、お寿司を食べ始めたらすっかり元気になって、いつものように、かに、かに、かに、いくら、ジュース、メロン、かに、まぐろと好きなものだけを食べて満足のこうたんでした。

たまには泣かない週末、作ってみたら?

2008年1月26日(土)
また泣いてる

今日は出かける前から、「これでトミカ買うの」と勝手に自分の貯金箱からお金を出し、買う気まんまんでお買い物に行きました。

案の定一番最初のおもちゃ売り場ですぐに欲しがるこうたん。

「今買ったら、次のところで何にも買わないからね!いいの?」

「いいの。」とトミカを自分のお年玉で買いました。

で、お昼を食べて、ママは解散!

パパとこうたんはおもちゃ売り場へ。

二人を迎えに行って見るとやっぱり違う車を持って

「これ、みんなにプレゼントするの」と言っています。

さっきから、プレゼントするといい続けているらしいです。

「で、誰にプレゼントするの?」

「え〜っと、ママに」

「じゃあ、ママがもらうから、こうたんは遊ばないでね」

「え〜!」

自分のためなら買ってもらえないのわかっているのでプレゼントするのと言ってきましたか!

敵もさるもの!

まあ、結局買ってもらえずにこの泣き顔になりました。おもちゃ売り場から駐車場までデパートの中を延々泣きながら歩いてきました。

すっかりみんなの笑いものです・・・。

で、その後パパばあばの家に行ったら、

「お散歩、行こうよ〜」と一生懸命ばあばを誘っています。

「ねえ、行こうよ〜」がだんだん「がちゃがちゃしに行こうよ〜」に変わっていました。

すっかり買ってもらえそうな人を見つけるのが上手になったこうたんです。

髪の毛は昨日よりハードなのを買ってきてやってみたのですが、ハードすぎて、手ぐしが通らず昨日ので明日再挑戦することにしました。

うまくできなかったら、そのままでいいや!

2008年1月25日(金)
こうたんの髪の毛

音楽会で髪の毛をかっこよく決めてもいいと言っていたのですが、どうやったらよいのか全くわからないので練習してみることにしました。

とりあえず、先生もワックスか何かでと言っていたのでワックスを買ってみました。

ワックスと言ってもいろいろあるんですねぇ。

つんつんにできそうなもの、ふわふわになるもの、手ぐしで直せるものなどなど。

とりあえず、ゆるふわな感じになるというワックスを買ってきて挑戦。

でも、パーマもかかってないし、長さもあるので、なかなかうまくいきません。

あんまりいつもと変わらない?でも気持ちふわっとしてるでしょ?

とりあえず、明日もう一度もうちょっと固まりそうなのを買ってみることにしました。

実験台になったこうたんは嫌がるどころか楽しそう。

ワックスを塗ってあげたら「何のにおい?」と。

で、「こうちゃんも、ママみたいにくるくるしたいのよ」と。

それは将来勝手にやってちょうだいな!

2008年1月24日(木)
怒られ疲れ?

今日はおやつを食べてから病院に行く予定だったのですが、遊びだしたこうたんはいかないと言うし、風も強くて寒かったので、まあいいか、と思い明日にしました。

で、こんなにたくさんおやつのパンを食べたのに5時近くになって

「お腹すいたの」と言うので、早めに作ってあったスープとごはんとお豆腐を出してあげました。

ごはんには自分でふりかけをかけるのですが、袋を開けるのを失敗して、ふりかけをばらまいてしまいました。

まあ、これはしょうがないので、怒りませんよ。

でも、そのばらまかれたふりかけを自分の頭に振りかけたら怒るでしょ!

いったい何を考えているのかわかりません、こうたんの頭の中・・・。

で、怒られて泣いて、新しいふりかけを出してごはんを食べて、テレビを見ていたのですが、
ちょっと静かになったと思ったら寝てました・・・。

結局、今日はこのまま起きませんでした。

怒られ疲れもあるけれど、音楽会の練習で頭パンク状態なのよね。

みんなよりちょっとだけ小さいから・・・。

でも、寝言でも踊ってるくらいだから、練習も楽しそうよ。

2008年1月23日(水)
雪だ!

今日はこうたんの家の周りにも雪が降りました。

こうたんは「札幌みたいね」と喜んでいましたが、あまり積もりませんでした。

「雪だるま作れるかなぁ」と楽しみにしていたのですが、幼稚園に行っている間にちょっと積もったくらいで、帰って来る頃にはびちゃびちゃにとけてしまっていました。

残念だったね〜。

でも、なぜか我が家のベランダから見える前のアパートの屋上だけはこんなに雪が積もっていました。

登れたらきっと雪だるま作れたね〜。

雪も降って寒かったので、今日は買い物も行かず、夕飯もこうたんと二人なので家にあるもので済ませてしまいました。
せっかく焼きうどん作ったのに案の定食べないこうたん。

また、けんかの種ができました。

9時過ぎにパパが帰ってきたのですが、寝ようとしていたこうたんも気づいてうれしそうに廊下を走ってお迎えに行っていました。

なんだかんだ言っても仲良しの二人なんです。ね!

2008年1月22日(火)
衣装合わせ

今日は音楽会の衣装合わせのため、幼稚園に行ってきました。

以前、こうたんが「王子様やるの」と言っていましたが、結局は劇ではなくみんなで音楽に合わせて踊りをするそうです。
クラス全員同じ黒い衣装に飾りをつけて踊ります。

確かに見た目は王子様っぽいけどね・・・。

女の子は白いふわふわの衣装に髪をアップにして、とってもかわいいんです〜!
やっぱり、小さい頃から男の子ってつまらないのね〜。

でも、男の子も髪の毛をワックスとかつけてかっこよく決めてもいいらしんですが、男の子の髪ってどうやったらいいのか全く想像がつきません。

パパに聞いても全くわからなそうだし・・・。

来週のリハーサルまでにちょっと研究しなくちゃ!

昨日の夜鼻が詰まってあまり寝れなかったこうたんはさっさと寝てしまいました。
今日は大丈夫みたい。

2008年1月21日(月)
約束でしょ!

今日はヤマハが終わってから、「泣かない、買わない、欲しがらない、やらない」と自分で宣言をしたので、おもちゃ売り場に連れて行ってあげました。

が、さっきの宣言はどこへやら。

トミカを握り締め「こうちゃん、トミカ無いからこれにする」だと。

無いのは片付けないからでしょ!

で、「約束したでしょ!買いません」と言うと今度はがちゃがちゃへ。

「これやりたいの。こうちゃん何でるかわかるから。」

「やりません!約束したでしょ!」

今度はプリキュアのゲーム前に。女の子がやっているのをじ〜と見つめ、終わると

「こうちゃん、これやりたいの」

「やりません!や・く・そ・く・したでしょ!」

あ〜あ、また泣きました・・・。

おもちゃ売り場でがんばること30分。

「じゃあ、ゆうこ先生に泣いて買ってもらったら?」と言ったら

「やだよ〜、だって怒られるもん」だって。

やっぱり、ゆうこ先生の前ではいい子のこうちゃんでいたいのかしら?

で、みんなに振り向かれながらエスカレーターを降り、お惣菜を買って帰ってきました。

ひじき、おいしそうに食べるでしょ?売ってるのだからね〜。

きっとママが作ったのは食べませんよ〜。

殴りたくなるのは私だけ?

2008年1月20日(日)
暇だから

今日は親子3人、特別行くところも無く暇だったのでばあばんちに行ってきました。

特別用事もなかったんですけど、こうたんと密室に1日というのはとても無理なので・・・。

こうたんはおもちゃのあるばあばんちをとっても喜んでいました。

家につくなりおもちゃ箱をひっくり返し、物も言わずに遊んでいます。

急いで遊ばないとこうたんちみたいにいつおもちゃがなくなるかわからないもんね〜。

すぐに「いらない」というこうたんのおもちゃは全部片付けられてしまっているんです・・・。
めぼしいおもちゃはすぬくんとじいじにもらったショベルカーだけ・・・。

トミカもプラレールもありません。

で、ずーっとばあばんちに居るわけにもいかないのでとりあえずお昼を食べて、ばあばとお散歩という名のお買い物でおもちゃをゲットして喜んだところでデパートへ行ってきました。

ちょうど北海道展をやっていたので、おいしいお弁当を買って夕飯にすることにしました。

パパは明日から出張だし、おいしいものでも食べてストレス発散しておかなくちゃ!

蟹にはまっているこうたんはきれいに上の蟹だけを食べてしまいました・・・。

いくら、まぐろに始まり、今は「かにブーム」なこうたんです。

2008年1月19日(土)
目先のもの

後先考えず、目先のものを欲しがるこうたん。

お年玉の残りを貯金箱から出してもらい、うれしそうに眺めます。

「トミカ、買ってもいい?」と。

「今日、トミカ買っちゃったら、あとで欲しいものがあっても買えないよ。いいの?」

「いいの。」と即答。

すぐにトミカをゲットしたようです。

が、その後に行ったお店にトーマスのチョコの入ったがちゃがちゃ型のおもちゃが。

「これ欲しいの」

「だめ。さっきトミカ買ったでしょ!」ふにゃふにゃと脱力し、抗議するこうたん。

「じゃあ、さっきのトミカいらないの?」

「いらない」とパパに手渡すこうたん。

でも、買ってもらえず、車に戻るまでぐずぐず。

「だったら、トミカ買わなければ良かったでしょ!欲しいからって何でもすぐに買うから、次に欲しいものがあっても買ってもらえないの!」と言ったら涙ぽろぽろになっちゃいました。

そろそろ我慢すること覚えようよ、こうたん!

で、結局いらないと言ったトミカも返してもらえず、おもちゃも買ってもらえず、またまたがちゃがちゃの前でまた同じことを繰り返したこうたんでした。

でも、家に帰ってきたらさっき買ったトミカのことは忘れちゃったみたいです・・・。

一緒にいた時間が30分くらいだったからね〜。

2008年1月18日(金)
あ〜あ!

今日の朝は一段と眠そうなこうたんです。

昨日も早く寝たんですけどね〜。

こんなに小さくても寒いと起きたくないみたい。夏は朝早くからうるさいのに、冬はお布団のなかでぬくぬくです。
特に幼稚園の日は・・・。

最近はママが起きるのに隣でがさがさやっても全然起きません。

毎日このようにぼーっとしながらぐずぐず準備をするので、怒られています!

で、もう一つ。

幼稚園から月刊の絵本を持って帰ってきました。バス停で降りるやいなや「この、凧作るの」とみんなで騒いでいました。

こうたんもうれしそうに家に帰ってきて、

「じゃあ、パパが帰ってきたら作ってもらいな」と言ったときにはすでに遅し。

無残にもびりびりに破っていました。

「だって、こうちゃん、やりたいな思ったんだもん」だって。

「パパが帰ってきてからって言ったでしょ!あ〜あ、破けちゃったからもう作れないよ」と言ったらちょっとさびしそうでした。

まあ、テープでとめれば作れるんだけどね。

なんでも自分で勝手にやって結局ぐちゃぐちゃになって捨てるはめになるのよね〜。

そういえばどっかにもいたっけ?こんなこ・・・。

こうたんの気持ち代弁してあげて!

2008年1月17日(木)
寝姿赤ちゃん

真剣にテレビ見てます。

今日はテレビチャンピオンで「ミニブタのしつけ王」をやっていました。先週駐車王を真剣に見ていたこうたん。

「今日は車やらないの?」と。

なぜ先週の番組ってわかるのかしら?

「車はまた今度やるかもね」と言ったらちょっと不満そうなこうたんでした。

今日の「ミニブタしつけ王」わがままなブタさんが障害物競走をできるまでに立派になるんです。

どこかに「こうたんしつけ王」いないかしら?と思っちゃいました。

寝ているときのこうたんはこんなにかわいいのにね〜・・・。
今日はごはんの時間に走り回ってごはんをぶちまけ、ママの作ったおかずを食べずに怒られたこうたんでした。

2008年1月16日(水)
自分で

朝、幼稚園の制服のポロシャツのボタンを自分でとめていました。

今までは下のほうのボタンは自分でできていたのですが、顔の近くのボタンを自分でとめられるなんてびっくりです!

記念のポーズ。

一生懸命とめていると口がとんがってきちゃうところがまたかわいいのよね〜。

確実に成長しているこうたんです。

短くなった髪の毛、先生に「かっこいいね、って言われたよ」と教えてくれました。

よかったわ〜、笑われなくて。

 こうたんのお部屋へ